未分類 ゼナック スナイプ 86のインプレ ロックフィッシュからライトショアジギングまで ゼナックのロックフィッシュロッド スナイプ86ロングキャスト。磯からキジハタのランカーサイズを狙うために作られたちょっと強めのロックフィッシュロッドです。 このロッドを使い始めてから2年とちょっと経ち、ロックショアの釣りはもちろんボートキ... 2021.02.10 未分類
未分類 ゼナックのミュートス ソニオを青物初心者が2年間使ったインプレ ゼナックの青物用ロッド、ミュートス ソニオを使い出して2年ほど経ちました。その間にソニオを使って堤防のシーバスから磯のヒラマサまで様々な魚を釣ってきましたので、購入を検討している方へ向けてインプレ的な記事を書きたいと思います。 ちなみ... 2021.02.02 未分類
未分類 壱岐島釣り遠征 エギング編 壱岐島釣り遠征の3記事目はエギングです。 壱岐といえばヒラスズキやヒラマサ等の磯釣りがすごいイメージでしたが、堤防からの釣りでも相当なポテンシャルを秘めているらしく、なんてことない漁港からアジングで50センチのアジが釣れたり、エギングで3... 2021.01.22 未分類
未分類 和歌山南紀尺メバル遠征 昨年12月ごろ、30cmを超えるランカーサイズのメバル。いわゆる尺メバル狙いで大阪の友達かんちゃんに南紀を案内していただきました。 関ジャニむらかm…では無く、かんちゃん。運転は荒いが目的地まではいつも最短時間で着く男。 1匹目は手堅... 2019.05.16 未分類
未分類 琵琶湖でブルフラット様様釣法 以前からずっと興味のあった琵琶湖のバス釣り。 冬に釣りものの少ない名古屋に引っ越してから、週末は琵琶湖にちょくちょく通うようになりました。 琵琶湖でのバス釣りは今までボートに一回乗せてもらったのと、漁港で小バスを釣って遊んでたくらいでほ... 2019.03.13 未分類
未分類 名古屋港シーバス開拓 10月に仕事で名古屋に引っ越してきて、家から一番近い釣り場が名古屋港となりました。 シーバスに関していえばサイズも数もあんまりと言われる名古屋港。 そこまで乗り気にもなれませんでしたが、近場で癒してくれるシーバスのポイントとタイミングくらい... 2019.03.09 未分類
未分類 マグナムロングAことボーマーの17Aでシーバス 雨と休みがタイミング良く重なったので釣りに。 しとしとの雨で濁りまでは入らないけど、気持ち流速が上がって魚の活性も上がるかな?といった感じの降り方。 2018年の秋はそんな降り方が多かったような気がしますw こんな時は増水パターンで魚が入っ... 2019.03.06 未分類
未分類 台湾でターポンのストリートフィッシング! ルアーで色んな魚種を釣ることができる台湾。 今回は街中の川で気軽にできるターポンのストリートフィッシングについてご紹介させていただきます。 ターポンとは 台湾で釣れるターポンはパシフィックターポンという種類で正式名はイセゴイ。 ターポン... 2019.02.26 未分類
未分類 ジョイント系で巻き巻きナイト 前回のデイのビッグベイトで連発した記事のナイトの部。 シーバスを釣りたいらしい彼女を迎えに行ってから河川へレッツゴー。 一か所目 もう見るからに釣れそうなポイント。 自分がやりたい気持ちを抑えて彼女に譲る。笑 ガチーン!バコーン!ドカー... 2018.10.31 未分類
未分類 スーパーマグナムザラスプークで究極のバス釣り! スーパーマグナムザラで究極のトップウォーターゲーム 全長20センチ、重量約100グラムのヘドンのビッグペンシル、スーパーマグナムザラスプーク。 このルアー、3.4年程前に友人から頂いたもののあまりのデカさに釣れる気が全くせず、ほぼ鑑... 2018.09.12 未分類