海外 台湾の水路で雷魚(プラーチョン)釣り 街中の川や水路で色んな魚を狙えて、意外と楽しい台湾の水辺。 今回はターポンと並んで案外何処にでもいて簡単に釣ることができる台湾のプラーチョンという雷魚の仲間について書きたいと思います。 プラーチョンとは プラーチョンとは正... 2019.03.05 海外
未分類 台湾でターポンのストリートフィッシング! ルアーで色んな魚種を釣ることができる台湾。 今回は街中の川で気軽にできるターポンのストリートフィッシングについてご紹介させていただきます。 ターポンとは 台湾で釣れるターポンはパシフィックターポンという種類で正式名はイセゴイ。 ターポン... 2019.02.26 未分類
シーバス 北陸シーバス!ミノーとトップで連発! 去年の10月中旬頃に仕事の関係で名古屋に引っ越しました。 引っ越してきて最初の週末、ナダのスパニエル木山こと木山さんに北陸の福井県にシーバスに連れて行ってもらったんですが、そこそこ数が釣れて北陸のポテンシャルに驚かされたので、その釣行を今更... 2019.02.25 シーバス
海外 台湾高雄へトーマン釣行! 9月にまとまった休みが取れたので、久しぶりに台湾に釣りをしに行ってきました。 台湾と言えば、案外ルアーで狙える魚種が豊富で、釣り堀のバラマンディやグルーパー、川や水路にはターポンやプラーチョン、おまけに池や湖によっては帰化したトーマンやピー... 2019.02.23 海外
シーバス マスキーフラップテールでスズキ 全く釣れる気がしないマスキーフラップテール いつかの雨上がりの河川。なんだかこの日は行ける気がしてちょっと冒険したルアーを投げてみることに。 ルアーはへドンのマスキーフラップテール。 フラップテールのマスキーサイズ。全く釣れる気がしない... 2019.02.21 シーバス
シーバス 上げ潮のシーバス釣り シーバスマンの皆さんは上げ潮、下げ潮どのタイミングで釣りをするのがお好きですか? シーバスは基本的に流れが速いほどルアーで騙しやすい魚。 川でシーバス釣りをすることが多い自分は、川本来の流れと逆向きに流れようとする上げ潮時よりも、純粋な川の... 2019.01.30 シーバス
シーバス 名古屋港ボートシーバス&チヌ!初心者におススメ! 名古屋に引っ越してきてずっと行ってみたいな~と思っていた釣りの一つ、名古屋港のボートシーバス。 Facebookで知り合った山田君が数か月に一回くらいの頻度で行っているらしく、今回はワタクシも同船させてもらうことになりました。 名古屋港... 2019.01.21 シーバス
シーバス ボルデ!ACハッチェリートラウト!ガンタレル!秋のビッグベイトシーバス! ブログ放置しすぎて、気づいたら年またいでましたw 2018年の秋の釣行の記事になりますが、投稿していきます! 濁りまでは入らないものの川の流量が上がって、いつもよりも流れが出る程度に雨が降ったので出撃! 秋が深まるにつれて... 2019.01.16 シーバス
未分類 ジョイント系で巻き巻きナイト 前回のデイのビッグベイトで連発した記事のナイトの部。 シーバスを釣りたいらしい彼女を迎えに行ってから河川へレッツゴー。 一か所目 もう見るからに釣れそうなポイント。 自分がやりたい気持ちを抑えて彼女に譲る。笑 ガチーン!バコーン!ドカー... 2018.10.31 未分類
シーバス 秋本番のシーバスをビッグベイトで! 九月中旬、増水しない程度にしとしとと雨が降った兵庫の瀬戸内エリア。 増水パターンには期待できなさそうなので、雨が降らなくても釣りが成立する流れが効きやすいエリアにエントリー。 ほんとなんて事の無いショボい地形の場所。もちろんそんな場所にシー... 2018.10.26 シーバス釣行記