トラウト 揖保川渓流からのサツキマス狙い 今年はサツキマスを釣ろうと揖保川中流域にちょこちょこ狙いに行ってましたが、釣れないどころか魚からの反応も貰えない日々。 心が折れそうになったので、気分転換に渓流にでも行って癒されようかな~と。 友達によると4月に尺アマゴを放流しているらしく... 2018.05.18 トラウト釣行記
シーバス シーバスルアーで楽しめるメバルハイシーズン! この日もメバリングに行ってきました。 満潮からの下げはじめでの釣行。タイドグラフ見ただけで釣れるヤツですね。 パズデザインのフィール100いい仕事しよる! 前回の釣行で反応の良かったヤルキバをロストしてしまったので、似たような細身の... 2018.05.17 シーバス釣行記
シーバス 港湾バチパターンでシーバスとメバル! さてさて前回の釣行でここ最近のメバルの活性の高さに驚いたのでまたまたメバリングに行ってまいりました! 風で海面が波立ってベイトを確認できなかったのですが、9cmのミノーに反応が良かったことからバチが抜けていると勝手に判断w 今回は夕方の満潮... 2018.05.12 シーバス釣行記
釣行記 ライヒー(タイワンドジョウ)釣り 日中は半袖で過ごせるような暑い日が続いたここ最近。水生植物も日に日に成長を続けているようで、一面一枚菱になっている池もちらほらと。 こうなると楽しみになってくるのがライギョ釣り。 今回はバスの野池を探している時に見つけたライヒーが居る一枚菱... 2018.05.11 釣行記
釣行記 メバルのミノーゲーム 三月下旬に行ったっきりで最近全く行けてなかったメバリングに行ってきました。 前回の時にあまりに釣れなくてメバル引退宣言してましたw そこかからは本当に引退したかの如く4月の間は全く行かなかったんですが、バチやらハクといったベイト... 2018.05.10 釣行記
釣行記 今年も始まるライギョの季節 夏を思わせる強い日差しが続き気温も25度以上の夏日が続いたここ最近。早春のメバル、春のバスと来てそろそろ気になってくるのがカムルチーやライヒーといった雷魚達。 そろそろ行こうかななんて思っていると、石垣島でお世話になった関東のこーだい君が西... 2018.04.25 釣行記
未分類 ジョイクロ178でボラパターンとバチパターン つい最近ボラの群れを見つけたので潮が効くタイミングを狙って釣行。 要所要所でボイルが見られ雰囲気抜群。何発か食わせるもサビサビフックでフックアップできずノーキャッチw悔しいので翌日も行ってきました。 ジョイクロでボラパターン 前日の悲劇... 2018.04.24 未分類
トラウト 【芥川マス釣り場】管理釣り場でバーベキューしながら釣りしたら楽しすぎた 三月に行った北田原マス釣り場で管釣りの楽しさに目覚めたワタクシ、今度は大阪の高槻にある芥川マス釣り場へ行ってきました。 姫路から車で 1時間半くらい。案外近い! 料金は大人一人に付き3500円。受付で支払いを済ませてから... 2018.04.23 トラウト釣行記
シーバス 春のビッグベイトシーバス 先週末は衣川さんにお誘い頂いてシーバス狙いで出撃してきました! ルアーはこんな感じ この日のタックルボックスはこんな感じ。 黄色いのは自作ルアー。今まで無塗装で釣ってきたのですが、あまりにそっけないので好きなイエローショアに今更ながら... 2018.04.13 シーバス自作ルアー釣行記
シーバス メバルタックルでシーバス釣り 気を付けるべきことは? なんだかアジングタックルでバス釣りをする記事が地味に良く読まれているので、今回はメバルタックルでシーバスを釣る記事を書こうかなと。(笑) メバリングをそこそこやっている人なら経験あると思うんですけど、メバル狙ってると結構な確率でシーバ... 2018.04.08 シーバス