先日の釣行でいい思いが出来たので、今回も加古川方面へメバリングに行ってきました。
メジャーポイントでこの時期は中々入れない場所。下見がてら見に行ってみると誰も居ない!せっかくなので入らせてもらいました。
ノットを結びながら海を見ているとこの場所もライズがポコポコ出ていて如何にも釣れそうな感じ。
先に投げていた彼女にその辺投げてゆっくり巻いてきて!と伝えて少しすると早速ヒット!
ルアーは安心と信頼のシャローマジック。本当にこのプラグは良く釣れますw
ノットが組み終わりキャスト開始。とりあえず一匹釣りたいので、ルアーはシャローマジック!
すぐ釣れます!ヌン!というアタリをアワセて乗った瞬間が堪りません。
かなりライズしていたので、アミパターン最強のメバペンにチェンジ。ライズ周りを探るも意外と反応無く、少し沖にできたヨレに流しながら漂わせているとヒット!
乗りにくいメバルのトップウォーターの釣りですが、メバペンはその中でもフッキング率がかなり高い感じがします。流石メバル専用トップウォータープラグ!
手前での反応が無くなってきたので、ここでシンペンのフロッパーにチェンジ。
遠投してぴろぴろ巻いてくるとすぐにヒット。小粒で遠投出来て浮き上がり早くてソリッドボディで…相変わらず優秀なシンペンだと思いますw
彼女も良く当たる場所を見つけたみたいで着々と釣っています。
写真撮ってるうちにタックルごと借りて二投でヒット
ダブルでぶつもち写真。コンスタントに釣れるメバルはダブルヒット多くて楽しいです!
釣れる時に色々試しておこうと思いシンペンのジャークやリフトアンドフォール等、ただ巻き以外の使い方を試してみることに。
落として巻いての繰り返しでで中層以下のレンジを探っていると巻き始めでゴン!と大きなアタリ。
上がってきたのはこの日最大の22センチくらいのメバル!やっぱりレンジを下げると大きいのが出やすい気がします。
最後はハスキーで色んなアクションを試してみることに。変則リトリーブやちょんちょんフォールなどしてみますが反応無し。
そこで中層付近まで沈めてトントントントンと一定のリズムでロッドを煽り、左右にダートさせてくるとガツン!と待望のアタリが。その後も数回当たりましたが、ダートとダートの合間のテンションが抜けるタイミングで食ってくるので中々乗りません。
それでも続けているとやっとヒット!
アタリの大きさからもしかしてセイゴ?とか思っていたんですが、ちゃんとメバルでしたw
昼間はダートアクションでメバルは何度か釣ったことがあるんですが、夜でも効くとは思っていなかったので、また面白い発見がありました。
サイズは小ぶりでも自分でルアーを操作して釣ると満足感高いです。
S字、ダート等色んな動きでメバルを誘えるナダのハスキー。なかなか面白いプラグですね。
彼女も終始ポツポツと釣っていてご満悦の様でした。
かなり面白くなってきたメバリング。また近々行ってきます!
コメント