最近姫路界隈ではイワシパターンのシーバスが好調なようで、Twitterとか見てると毎日のように誰かが通勤、通学前に釣りに行ってるようですw
みんなの熱い釣果を見てるとこっちまで行きたくなったので、シーバス狙いつつ、あわよくば青物って感じで行ってきました
ポイントに着いたのが6時前
イワシは居るもののボイルとかは無い状況
久々のオープンウォーター
何したらええかわからんw
とりあえず鉄板バイブ投げまくってるとヒット
鉄板バイブで釣るシーバス久々すぎてめっちゃ新鮮
たまにやると結構楽しい
この後、沖で立ったナブラにバイブが届いた時と、アコウ狙おうとしてボトムをインチクで探ったりしてる時に青物(といってもツバスサイズ)が掛かるもどっちもバレて終了w
早起きしたにも関わらず、シーバス一本という残念な結果になりました
帰ってきて、amazonで鉄板バイブレーションを探していると、ジャクソンの鉄PANバイブが40%オフと安かったので4つほど購入
明日は青物釣ったろ!思ってアラームセットするも、結局毎日起きられず、一週間後の今日やっと出撃w
着いてみると沖にベイトボール
防波堤見渡しながら良くボイルする場所を探す
一番頻度が高い場所で30秒に一回くらいのボイル
数日前の雨の影響か青物の気配はなしw
人差し指にラインかけてボイルするのを待ち、ボイルと同時にキャスト
はい釣れたー!
竿はプレシールアンサーのPA90ジョーブレーカー
このサイズのシーバスでもテトラ乗り越えて余裕でぶっこ抜きw
これは秋の加古川で使うのが楽しみなロッドですな
ここから急に潮が効き、イワシボールがどっかに行ってしまい沈黙
ということでちょこっと移動
着いた先もポツポツ単発ボイル中
とりあえずでたらめに投げてみるもやっぱり釣れない
ボイル起こるまで待ってTDペンシルを放り込む
はい釣れたー
この後同じような釣り方で同じようなサイズを二本追加。写真は無しw
ボイルが収まってきたので適当にブラインドで投げてると何者かが引き波立てて猛チェイス!
手前まで来るとチヌや!と気付く
ちょっとドッグウォークのテンポ緩めてやるとバキューム音!
寄せてくるとまあまあええサイズのキビレ
抜こうとするも皮一枚なので絶対身切れするw
悩むこと2秒
ベール起こしてラインフリーにして車までタモ取りに行くことを決意w
走って戻ってくるとまだ無事に魚付いてましたw
シーバスよりもキビレの方がよっぽどうれしいw
この一本で満足して終了
一人で行っても寂しいからだれか一緒にいこーw
ROD:プレジールアンサー75/ZENAQ
REEL:11バイオマスターC3000/SHIMANO
LINE:PE1号+ナイロン20lb