メバルプラッギングでのオススメプラグと使い分け【実釣インプレ】

12月に入りメバルの釣果もポツポツと耳にするようになりましたね。

自分のホームの兵庫の瀬戸内地域でも、まだ数は少ないながらも釣れだしました。

今回は近年ちょっとしたブームになってきているプラグを使ったメバル釣り、通称メバルプラッギングにおいて、お勧めのルアーを紹介したいと思います。

メガバス ビーグル

f:id:fukuiyuta:20171212111519j:plain
メガバス ビーグル

まずは釣れ釣れ系のメガバスのビーグル。個人的に好きなのは浮くフローティングタイプ。

このサイズのフローティングミノーの凄いところは写真のような漁港サイズのメバルが容赦なくバイトしてくること。

ジグヘッドでしか釣れないと思っていたサイズが意外とプラグに食ってくるというのが驚きでした。

プラグでメバルを狙うとなると磯場等で大型狙いというイメージがあったんですが、このルアーを使ってみて考え方が大きく変わりましたね。

特に表層でアミを食っているライズに強く、少しでも潜らせると食わない。でもビーグルを浮かせておけば連発!といったことが何回もありました。

価格も他のメバルプラグより良心的なので、メバルプラグの初めの一個というのにオススメです。

スミス メバペン

f:id:fukuiyuta:20180311140639j:plain
スミス メバペン

スミスのメバペンシリーズ。僕は浮くタイプを好んで使ってます。メバルがアミにライズしている時は大概メバペンに出ますw

個人的な使い方はラインを張らず緩めずでのドリフト+時々ちょんちょん。ちょんちょん後のドリフトさせているときによく出ます。

普通に釣れてしまうので、逆にあまり使わないプラグの一つ(笑)

アクアウェーブ シャローマジック

f:id:fukuiyuta:20180314131301j:plain
昔からあるメバルプラグとして有名ですが、つい最近導入したシャローマジック。
今更使いだした自分が言うのもあれなんですが、これめちゃくちゃ釣れますw
使い方は投げてゆっくり巻くだけ。いっしょに並んで釣りしてる友人が他のミノー投げてアタリが数投に一回という状況でも、シャローマジックなら一投ごとに数バイトという出来事があって驚きましたw
個人的にアンダー1gの軽量ジグヘッドみたいなイメージでゆっくり巻いて使用してます。しかも自重が1.8gなのでワームと比べて飛距離が出る!
あまりに釣れすぎるので、魚の有無を確認したい時や活性低い時のボウズ逃れ用、初心者に釣ってもらう用として使ってます。

 フィッシュアロー ハドルミノーハード

f:id:fukuiyuta:20180218222927j:plain
フィッシュアロー ハドルミノーハード

フィッシュアローのハドルミノーハード。バス用とSW用がありますが、正直どちらでもいいと思います。個人的にオイカワカラーが好きなので、バス用を愛用中。

デッドスローでもパタパタと泳いで非常に泳ぎだしが良く、ルアーを漂わせてバイトに持ち込むことが多いメバリングに適したルアーだと思います。

シンキングですが竿を立ててラインを海面から放してあげると波紋を出しながら使えるので、アミパターンのライズ狙いでも良く出ました。

ただ一つ、65サイズの場合ボディ形状が細いため、フックがジョイント部に乗りやすいという弱点があります。しかもかなりの頻度で起こるので、完全にストレスでしかありませんw

そこで自分はこんな感じにチューニングしてます。

f:id:fukuiyuta:20180225171812j:plain
テールのエイト管部にOリングを装着してリングの動きを抑制。

ジョイント部に引っ掛かりやすいテール部にOリングを噛ましてスプリットリングの動きを抑えてます。これだけでフック絡みがほぼ0になるので、このルアーに限らず困っている方は是非試してみてください。

ティクト フロッパー38

f:id:fukuiyuta:20180120175445j:plain
ティクト フロッパー38

困った時のフロッパー!というくらい信頼してるメバルプラグのフロッパー。

浮き上がりが早いので、投げてゆっくり巻くだけで水面直下のレンジをキープしたまま通してくることが出来ます。

流れが緩い場所であれば、水面を飛び出さない程度の早巻き、流れが効いている場所であれば、ドリフトさせるくらいの遅巻きで良く釣れました。

主に使う場所は漁港周りから飛距離が必要になってくるオープンエリアまで。

潮止まり、流れ無し、ライズ無しのような一見釣れる気がしない様な状況で、他のシンペンでは無反応、でもこのルアーに変えると連発!ということが何度かありました。

ソリッドボディ、38㎜と小粒なサイズ、パタパタとシンペンにしては少し強めなアクション、何が効いているのかはよくわかりませんが、メバル用のシンキングペンシルの中ではトップクラスに釣れるルアーの一つだと思います。

エフテック ピースリー

f:id:fukuiyuta:20180305212858j:plain
エフテック ピースリー
 こちらもフロッパーと同じくソリッドタイプのシンキングペンシルのピースリー。
ソリッドボディにフックでバランス取りをしただけという構造。ボディ内部にウェイトが入っておらず、その重量は2.6gと5cmのシンペンにしてはかなり比重の軽い部類に入ります。その軽い重量と水を受けて浮き上がる下向きアイとの相乗効果で流れが緩い状況でも水面直下をキープしながら流しやすく、他のプラグが当たらない状況でもこれだと当たるという場面がありました。微妙な流れの中でドリフトさせたいって時に良く使っています。
かなり気に入っているプラグですが、なかなか売っておらず入手しにくいのが難点。

バスデイ SPM55

f:id:fukuiyuta:20180223135215j:plain
バスデイ SPM55
ご存知メバル用シンペンとして昔から有名なSPM55。水に付けて泳がしてみるだけでそりゃ釣れるわ!という泳ぎをしてくれます。
こちらも浮き上がりが早いので、基本的にフロッパーと同じようなシチュエーションで使ってます。
フロッパーとの使い分けはサイズ感。フロッパーよりも一回り大きいので重量を生かして遠投したい時やもう少しだけアピール力を上げて勝負を早くしたいという時に使い分けるのがオススメです。

マグバイト バロンドール

f:id:fukuiyuta:20180223134729j:plain
マグバイト バロンドール

最近発売したマグバイトのバロンドール。クリアオキアミというカラーがあまりに釣れそうなんで買ってみました。サイズ感は上記のSPM55と同サイズの55mmなのですが、重量がSPM55の3.2gに対してバロンドールは4gと重く、シチュエーション的により遠い、深いポイントを探るときにはこちらを使うようにしています。

ロールしながら落ちるシミーフォールを売りにしていますが、恥ずかしながらこのフォールで釣ったことはありませんwめっちゃ釣れそうなんですけどねぇ。でもフォールからの巻き始めではよく当たるので、もしかするとフォール中に付いてきているのかも。

そこそこ飛んで使い勝手が良いので、大場所ではとりあえずこれから投げ始めることが多いです。

ジャクソン アスリート 55 リップレス

f:id:fukuiyuta:20180223135442j:plain
ジャクソン アスリートミノー 55 リップレス

こちらもSPM55、バロンドールと同じく55mmのシンペンのアスリート55リップレス。

書いてて気づいたんですが55mmのシンペン多いですねwメバルにとってはこれがシーバスの12センチミノーのようなスタンダートなサイズ感なんでしょうね~

話が逸れましたが、このアスリート55リップレス、重量が上記二つと比べてかなり重い6g。おまけにラインアイが鼻の先では無くて、頭の上に付いているので、浮き上がりが抑えられてレンジキープ力が高く、その重量と相まって深いレンジを通してくることができます。

サーフやゴロタでは海藻などに引っ掛かりやすいので、基本的に漁港や港湾部などの水深のあるエリアで使ってます。

表層系ルアーでスレた時や潮止まり等でメバルのレンジが沈んだ時、これに変えてちょっと沈めて巻いてくるとまた一本追加できるといった感じです。

ちなみにマイクロベイトに偏食してるシーバスめっちゃ釣れますw

ここまで書いてきましたが、このルアー知らない間に廃盤になっており、なかなか買えませんwもし中古屋等で見つけたら是非買って使ってみてください!

2021/2/2追記
現在アスリート 55LLとして復刻している様です。
ただ、ウェイトが4gとなっているのでよりレンジが浅くなっていそうですね。

ジャッカル セイラミノー

f:id:fukuiyuta:20171212121516j:plain
ジャッカル セイラミノー

ジャッカルのセイラミノー。基本的にただ巻きで使うのですが、ノーアクションでスーッと泳ぐいわゆるI字系のルアー。

フォールスピードが遅いので、軽いジグヘッドを使うようなイメージで使うと良く釣れました。

シンキングペンシルのようなリップの無いプラグは引き抵抗をほとんど感じられませんが、このセイラミノーは口から水を取り入れてエラから水を出すハイドロホールという機構のおかげで引き抵抗を感じつつ巻くことが出来ます。

流れの変化を感じやすいなどのメリットはもちろんのことですが、風が多少あるような状況でもしっかりと水を掴んでくれることで、糸ふけを極力出さずにラインテンションを掛けながら巻くことができ、ライントラブルに繋がりにくいという理由で愛用しています。

バスデイ ビートイート

f:id:fukuiyuta:20180311194145j:plain
バスデイ ビートイート

有名なバスデイのビートイート。垂直気味に付けられた下方向に水を受け流すリップのおかげで浮き上がりやすく、抵抗をしっかり感じながら水面直下を引いてこれる優れもの。ほとんど引き感が伝わらないメバルプラグの中でもセイラやビートイートのような水は掴むルアーは何しているかが分かりやすく扱いやすいですね。

アクションはスローリトリーブだとほとんどノーアクションで、個人的には浮き上がりやすいセイラミノーみたいなイメージで使います。

アイマ コモモスリム

f:id:fukuiyuta:20171212111848j:plain
アイマ コモモ95スリム

元はシーバス用のルアーですが、サスペンドに近い水に馴染む浮力設定、流れの変化でのもたつき、Max30cmと入りすぎないレンジから、これ絶対メバル釣れるやん!と確信し、投げに行ってみると非常に良く釣れたのがこのコモモ95スリム。

シーバスルアーとしては軽い方ですが、メバルルアーとしては重い方なので、ゴロタやサーフ等の飛距離が求められる場面でアピール重視で使うことが多いです。

基本的な使い方は泳がす事よりも漂わせることをイメージしてゆっくりとただ巻き。

始めはこんな大きなルアーでメバルが食ってくるの?と不安になりますが、ルアー二個分の20センチに満たないようなサイズのメバルでも普通に食ってきます。

メバル用の小さなルアーで釣るのに新鮮味が無くなった!少し変わったルアーで釣ってみたい!というような方にもお勧めのルアーです。

邪道 ヤルキスティック ヤルキバ

f:id:fukuiyuta:20180511114902j:plain
邪道 ヤルキバ

こちらもシーバス用ルアーですが、メバルも良く釣れるルアーの一つ。使い方は速めに巻いて水面に引き波出しながら巻いてみたり、流れがある場所ではゆっくり巻いてドリフトしてみたりと行ったところ。 こちらもコモモスリムと同じで大きさと飛距離を活かして大場所で良く使います。コモモスリムよりも速いテンポで探れるので、食わせどころがわかりづらい時なんかヤルキバをよく使います。バチ抜け用ルアーなのでもちろんメバルのバチパターン攻略にもオススメ!

まとめ

メバルプラッギングにおすすめなルアーをいくつか紹介してみました。

飛距離や浮力などジグヘッドに無いメリットがあり、プラグでしか獲れないメバルが居ることも事実です。

メバルのシーズンは始まったばかり。プラグを使って楽しい釣りをしましょう!

タイトルとURLをコピーしました